asahi.com
天気  辞書  地図  サイト案内  アクセスTop30 
サイト内検索:
社 会 スポーツ 経 済 政 治 国 際 サイエンス 文化・芸能 ENGLISH 
 
 
住まい仕事・資格BOOKマネー健康愛車教育ネットオフタイム囲碁将棋beコラム  

2004.5.1








ご意見はこちらへ
home  > be on Saturday  > entertainment  
「あの日が出発点」
新潟発つらいことを笑いに変えようよ
江口 歩さん(39) お笑い集団NAMARA代表

 新潟のお笑い集団「NAMARA(ナマラ)」には、芸人約50人が所属する。代表の江口歩さん(39)は地元ラジオでレギュラー番組を持ち、イベントの司会などに呼ばれる。

 得意なのは時事ネタ。

 「高卒で金髪の若い芸人が大卒の先生の講師をしています。テーマは生徒との付き合い方」

 「3年前の年収2万8千円。そもそも仕事がなくて、時給にすると280円。10円ショップにならないと、デフレじゃない」

●    ●    ●

 新潟の高校を卒業後、東京のデザイン専門学校へ。20歳で小さなレコード会社に入った。手がけたCDが雑誌で取り上げられるなど仕事は順調だった。

 一方で劇団にも籍を置いた。観客の反応が直接伝わるので、仕事以上に魅力を感じていた。しかし地方公演が増え、両立が難しくなって3年で辞めた。劇に絞る自信も当時はなかった。

 数年後、郷里の友人の何げない言葉が抑えていた気持ちに火をつけた。「新潟は人間が暗くて引っ込み思案。なーんにもない」。だったら、コメディーをやった経験を生かし、地方発のお笑いをつくれないか。

 時はバブル全盛。社員4人で数億円を売り上げる会社は忙しかった。明日こそ退職を切り出そう、と日々思いながら、さらに数年が過ぎた。

 93年8月の夜だった。泥酔して友人宅の3階ベランダから転落、右大(だい)腿(たい)骨と右手首を折った。気持ちが揺れていたのだと思う、酒を1升は飲んでいた。

 入院は4カ月半、リハビリは数カ月に及んだ。その間、新聞や本を読んだ感想など日々感じたことをB5判4、5枚につづっては、友人に送った。久しぶりにゆっくりと休んで心を整理したら、もう迷いはなかった。

●    ●    ●

 骨折で右足は左足より数センチ短く、走ることも長時間立つこともできなくなった。5級の障害者手帳を渡された。94年3月、会社を辞めた。仲間を募り、3年後にナマラを設立した。新潟弁で「すごく」の意味だ。

 江口さんは、普通に考えるとつらいことを笑いに変える。障害だって平気でネタにする。

 「障害5級だと高速料金が半額。映画は千円で見られます。4級に『進級』できれば堂々と路上駐車ができます。狙っています」。面白がることで興味をもってもらえれば、きっと理解につながるはずだと思う。

 不登校やいじめについてのイベントや、選挙の候補者とのトークショー……。障害のある人とない人、先生と生徒、候補者と有権者。「我々の笑いが、双方の間の『通訳』になれたらいいですね」と話している。

(文・長屋護、写真・安冨良弘)

[メモ]
 障害の等級 「視覚」「聴覚・平衡機能」「音声・言語・そしゃく機能」「内部障害」については各1〜6級まで、「肢体不自由」は1〜7級まである。市町村に申請する。委託された指定医が認定する。江口さんの場合、足のすねの骨を削り、大腿骨の骨折した部分を補強するなど2度の手術をしたが、左右の足の長さが著しく異なったため、5級に認定された。障害者手帳が発行されると、JR、タクシーなどの運賃や、高速道路、航空料金が割引される。また、級によって適用は異なるが、所得税や住民税などの税金が控除される。



b
e
| 社会 | スポーツ | 経済 | 政治 | 国際 | サイエンス | 文化・芸能 | ENGLISH |
GoToHome ニュースの詳細は朝日新聞へどうぞ。購読の申し込みはインターネットでもできます。 GoUpToThisPage
asahi.comに掲載の記事・写真の無断転載を禁じます。すべての内容は日本の著作権法並びに国際条約により保護されています。
| 著作権 | リンク | プライバシー | 広告掲載と注意点 | アサヒ・コムから | 朝日新聞社から | 問い合わせ |
Copyright Asahi Shimbun. All rights reserved. No reproduction or republication without written permission