ヤングキャベツなんぐの営業日記〜

中条町立築地中学校 PTA行事 2001/12/20

 校門の所で「こんにちわーっ」恥ずかしんでる女の子たちの声に思わず微笑んでしまう。すると3秒後3階の窓から「オーッス」。身を乗り出してる学ランたちのズブとい声に思わず懐かしんでしまう。
挨拶が気持ちいい学校だ。「よーし今日も頑張ろう!」そんなものだ。

 引っ込み思案が多いと聞いていたので、いかにこっちの空気に引き入れよう、控室ではそのことで頭がいっぱい。生徒からとったアンケートに目を通しシュミレーションを組みたてる。なんぐはニタニタしっぱなし。実はこういう時が1番幸せ。ああしてやろう。こうしてやろう…。そしていざ本番。フタをあけたらあらビックリ。呼んでないのに出てくるわ、ふってないのにボケてくるわ。今日の日のためにお前らは元気を貯めて置いたのか?よく見ると確かにノリきれてない生徒も何人か見える・・・が、同級生を舞台にあげると、やっぱり釘づけ。大きい体育館が狭いライブ空間に感じる瞬間が確かにあった。

 ライブ終了後、校長室では校長先生とお話。正直、生意気な言い方だが、「この先生は一生懸命学校生活におけるコミュニケーションを考えてるなぁ」と思った。なにせ、校長先生からインタビューを受ける機会なんて、滅多にないから。そして最後にサインを頼まれる。ノリトの森下君はどうやらサイン色紙へのサインを書き慣れていないようで、書くまでに15分かかったということをここに報告します。

P.S 皆さん、お手紙ありがとうございました。
   ちゃんと読ませてもらいました。「先生たちもおもしろかった」っていう生徒の感想が
   なんだか嬉しかった。

P.S2 麺友(ラーメン屋)が休みだったことが心残り・・・

                 かしこ。