自主ライブ履歴 1996 1997 1998 1999 2000 2001 2002 2003 2004

 新潟市内を中心に自主ライブを行っています。
1998年には県内5カ所(上越・長岡・三条・新発田・新潟)をまわるライブツアーも行ない、
各地で好評を博しました。
また、ゲストを招いて行う総合ライブやコンテストも精力的に開催してきました。

1996
月日 ライブ名 会場 備考
12/18 ネタみせライブ 万代市民会館  
12/29 第1回NAMARAライブ スターダストキッズ  

 


1997
月日 ライブ名 会場 備考
 1/12 第2回NAMARAライブ スターダストキッズ  
 1/30 第3回NAMARAライブ WOODY 集客100名
 2/23 第1回NAMARA新潟素人お笑いコンテスト 新潟フェイズ ゲスト/爆笑問題
集客1400名
 3/30 第4回NAMARAライブ CLUB JUNK BOX 集客130名
 4/29 第5回NAMARAライブ CLUB JUNK BOX 集客100名
 5/ 3 第6回NAMARAライブ CLUB JUNK BOX 集客150名
 6/15 第7回NAMARAライブ CLUB JUNK BOX ゲスト/海砂利水漁
集客230名
 7/13 第8回NAMARAライブ CLUB JUNK BOX ゲスト/MANZAI-C
集客200名
 7/25 アドバンテージ、手長足長ジョイントライブ 「しみこます青春97」 WOODY 集客80名
 8/ 7 NAMARAスペシャルライブ 新潟テルサ ゲスト/フォークダンスDE成子坂、松本ハウス集客1100名
 9/23 アドバンテージ、手長足長ジョイントライブ
 「しみこます青春97」
CLUB JUNK BOX 集客100名
10/19 ヤングキャベツ単独ライブ「YCvs空」 WOODY 集客60名
11/30 NAMARAvs毒殺テロリスト Z-1 バンドとのジョイント
集客100名
12/23 NAMARA小屋/加藤建築オープン
手長足長単独ライブ「有無」
加藤建築 2回公演
集客のべ120名
12/24 クリスマスライブ 加藤建築 2回公演
12/25 クリスマスライブ 加藤建築 2回公演
12/27 アルプス工業単独ライブ「滝沢幹愛」 加藤建築 2回公演
12/28 アドバンテージ単独ライブ「おすすめ」 加藤建築 2回公演
12/29 年末無料ライブ 加藤建築  

 


1998
月日 ライブ名 会場 備考
 1/11 新人無料ライブ 加藤建築  
 1/25 第2回新潟お笑いコンテスト 新潟フェイズ ゲスト/雨上がり決死隊、ジャリズム
集客600名
 2/ 5
   6
   7
手長足長単独ライブ「素」 加藤建築 3間連続公演
集客のべ180名
 2/14 Ukoh、アルプス工業ジョイントライブ「54」 加藤建築  
 3/ 1 横越バイパスプロデュース「邂逅」 WOODY  
 4/ 4 無國籍旗揚げライブ「無國籍」 加藤建築 無國籍・・・反NAMARA、反江口
 4/29 無國籍トークライブ
「第1回無國籍ミーティング」
加藤建築
 5/10 黒潮リーグ開幕戦 加藤建築 新人によるネタランキング戦
 5/17 80%単独ライブ「脱臭ル」 加藤建築  
 6/ 1 ヒッキー北風単独ライブ「誕生と別れ」 加藤建築  
 6/14 黒潮リーグ2回戦 加藤建築  
 7/  5 NAMARAライブ「音楽融合」 新潟市音楽文化会館 ゲスト/千原兄弟
集客300名
 7/12 黒潮リーグ3回戦 加藤建築  
 7/30 NAMARA新潟お笑いライブ 新宿Fu 東京での初ライブ
集客80名
 8/ 9 黒潮リーグ4回戦 加藤建築  
 8/ 9 なべプロデュース「RED GAME」 WOODY  
 9/20 ヤングキャベツ単独ライブ「YCvs」 加藤建築 2回公演
 9/27 横越バイパスプロデュース「邂逅」 加藤建築 2回公演
10/18 黒潮リーグ最終戦 加藤建築  
10/25 80%単独ライブ「若王子」 WOODY 集客80名
11/15 中静祐介単独24時間ライブ「中静vs24」 加藤建築 24時間不眠不休ライブ
11/29 ヒッキー北風vsピッコロタンバリン ライブ「Better」 加藤建築  
12/13 ドラッグ中毒単独ライブ「1」 加藤建築  
12/20 第3回お笑いコンテスト準備大会
NAMARAライブ「ネタ見せ」
加藤建築  
12/26 NAMARAライブツアー「感触」 トップワン上越  
12/27        〃 長岡レゾンデートル  
12/28        〃 三条
ビックビートホール
 
12/29        〃 新発田あやめ蔵  
12/30        〃 新潟Junk Box  

1999
月日 ライブ名 会場 備考
 1/ 9 NAMARAライブツアー「感触」 新宿Fu ツアー集客のべ500名
 1/24 第3回お笑いコンテスト準備大会 加藤建築  
 2/14 きぬがさ・トタン屋根合同ライブ
 「ひだりきき キキリダヒ」
加藤建築  
 2/28 第3回お笑いコンテスト準備大会 加藤建築  
 3/13 六本木単独ライブ「ハリボテの青春」 加藤建築  
 3/22 全国初お笑いインディーズ対決ライブ
 「NAMARAvs時田301」
新宿Fu 東京のお笑い集団「時田301」とのライブ
集客110名
 3/29 NAMARA2周年祭プレイベント 加藤建築 80名限定 ゲスト/バカリズム
 4/18 NAMARAライブ「お笑い道一直線」 万代シティーパーク  
 4/25 NAMARA2周年祭
 〜第3回新潟お笑いコンテスト〜
新潟フェイズ ゲスト/大川総裁
集客500名
 5/10 オール漫才ライブ 加藤建築  
 5/11 オールコントライブ 加藤建築  
 5/12 オールぴんライブ 加藤建築  
 5/27 オール無声ライブ 加藤建築  
 5/28 オール漫才ライブ 加藤建築  
 5/29 オール放送禁止ライブ 加藤建築  
 6/ 6 オール新人ライブ「三番煎じの開拓者」 加藤建築  
 6/17 オールトークライブ 加藤建築  
 6/18 オール音ネタライブ 加藤建築  
 6/19 オールユニットライブ 加藤建築  
 6/20 NAMARAライブ「お笑い一直線」 万代シティーパーク  
 6/28
 〜30
芸−1グランプリ99 加藤建築 すべての芸人がピンで競い合う
 7/ 4 オール新人ライブ
 「中華思想はじめました」
加藤建築  
 7/11 NAMARAライブ
 「お笑い道一直線」
万代シティーパーク  
 7/24
   25
NAMARAライブ
 「冷房がやってくる。ヤア!ヤア!ヤア!」
加藤建築  
 8/ 1 NAMARAライブ「お笑い道一直線」 万代シティーパーク ゲスト/号泣
 8/15 オール新人ライブ「トンだりパチたり」 加藤建築  
 8/24 NAMARAライブ
「名義変更〜さよなら加藤建築〜」
加藤建築 NAMARA小屋「のも」に改名
9/5 ふうふう亭ライブ  ふうふう亭  
 9/19 NAMARAライブ「お笑い道一直線」 万代シティーパーク   
 9/19 横越バイパスプロデュース「邂逅」 のも  
 9/23 オール新人ライブ のも   
10/10 ふうふう亭ライブ ふうふう亭  
10/24 NAMARAライブ「お笑い一直線」 万代シティーパーク   
11/3 ふうふう亭ライブ ふうふう亭  
11/14 オール新人ライブ「二目芝居は御免だぜ」 のも   
11/22 ヤングキャベツ3rd単独ライブ
「YCvs江口」
WOODY   
11/28 幸町49ersライブ ふうふう亭  
12/26 ファン感謝デー ふうふう亭  

2000
月日 ライブ名 会場 備考
 1/9  新春ライブ「ロイヤルランボー2000」  のも  
1/16 NAMARAライブ「s34」プロローグ  自由空間 蔵  
1/30 なんぐミレニアムプロジェクト
「なんぐvs森下」 
のも  
2/6 ふうふう亭ライブ  ふうふう亭   
3/19 ヤングキャベツ4th単独ライブ
「YCvsCORESA」
ジョイロード  
3/26 NAMARAライブ「s34」vol1 自由空間 蔵  
4/22 NAMARAライブinホテルディアモント ホテルディアモント新潟  
5/14 きぬがさ単独ライブ「ぬかにくぎ」 自由空間 蔵  
6/11 NAMARA無料ライブ
「千客万来5stages」     
自由空間 蔵    
6/18
6/25
 7/9
 7/16
8/16 なまらくらぶ企画
「あかるいいじめのすすめ」
新潟市民芸術文化会館 スタジオB ゲスト アンジャッシュ 時田301
集客150名
8/26 NAMARAライブinホテルディアモント   ホテルディアモント新潟   
8/27
9/24
10/1
NAMARAのポケットマッチガムライブ
「箸が転がってもおかしい年頃」
自由空間 蔵  
10/24 なまらくらぶ企画
「フランシスコ・ザビエル」
新潟市民芸術文化会館 スタジオB ゲスト バカリズム
集客150名
11/3 祝詞シ^ズン0「アナーキー神主」 自由空間 蔵  
11/7 NAMARAライブin長岡 長岡リリックホール
第一スタジオ
ゲスト ツインカム
集客170名
11/22 きぬがさ単独ライブ「KAMIHITOE」 ヤマハホール  
12/10 NAMARAライブin長岡 長岡リリックホール
第一スタジオ
ゲスト アンジャッシュ
集客170名
12/22 クリスマスライブ「三択ロース」 ヤマハホール ゲスト ダンディ坂野
    田中俊幸(ピアノ)、大道塾(空手)
集客100名
12/24 クリスマスパーティ「イブ」 プー横丁の家  



    2001年  

月日 ライブ名 会場 備考
 1/7  なまらくらぶ企画
「新春お笑いライブ」 
万代市民会館 ゲスト ツインカム、号泣
集客150名
1/20 NAMARAライブin長岡  長岡リリックホール
第一スタジオ
ゲスト ドランクドラゴン
集客100名
1/21 NAMARAライブ だいしホール ゲスト パックンマックン 
集客120名
2/4 NAMARAライブ 万代市民会館  ゲスト シャカ
2/18 NAMARAライブ 万代市民会館 ゲスト テツ&トモ
2/25 なまらくらぶ企画
NAMARAライブin長岡
長岡リリックホール
第一スタジオ
ゲスト ルート33 
4/8 第4回新潟お笑いコンテスト 万代市民会館 全国のお笑いインディーズ大集合
4/15 NAMARAライブin上越 Pager・U  
8/12 ヤングキャベツ・きぬがさ・ピッコロタンバリン合同ライブ
「金髪と髭達」
カラオケ ドレミファ倶楽部
9/9 NAMARAvs時田301 カラオケ ドレミファ倶楽部
10/8 ヤングキャベツ・きぬがさ・ピッコロタンバリン合同ライブ
「10対0」
カラオケ ドレミファ倶楽部
12/15 NAMARA新人ライブ カラオケドレミファクラブ




    2002年    

月日
ライブ名 会場 備考
2/3 NAMARA新人ライブ カラオケドレミファクラブ
3/24 きぬがさ+ピッコロタンバリンミニ単独ライブ カラオケドレミファクラブ
3/26 NAMARA新人ライブIN長岡 カラオケドレミファクラブ西長岡店
4/2 NAMARAライブ「7人の侍」
中静祐介編 「ESSENCE」
カラオケドレミファクラブ 主力7人それぞれのピン単独ライブ
4/9 NAMARAライブ「7人の侍」
ボボ編 「家族〜四半世紀〜」
カラオケドレミファクラブ 主力7人それぞれのピン単独ライブ
4/15 NAMARAライブ「7人の侍」
丸山誠也編 「THE MARUSEI 」 
カラオケドレミファクラブ 主力7人それぞれのピン単独ライブ
4/16 NAMARAライブ「7人の侍」
森下英矢編 「青い空」
カラオケドレミファクラブ 主力7人それぞれのピン単独ライブ
4/22 NAMARAライブ「7人の侍」
清野幹編「飛べない豚はただの豚〜豚と心中〜」
カラオケドレミファクラブ 主力7人それぞれのピン単独ライブ
4/23 NAMARAライブ「7人の侍」
中村博和編 「社会生活不適合者」
カラオケドレミファクラブ 主力7人それぞれのピン単独ライブ
4/30 NAMARAライブ「7人の侍」
なんぐ編「なんぐ VS 亀キャラメル」
カラオケドレミファクラブ 主力7人それぞれのピン単独ライブ
5/21 NAMARAランキングライブ「新人主力混合戦」第一回 カラオケドレミファクラブ 新人も主力も混合でのランキングライブ。  ストーリー性もあり次への展開が楽しみ…
6/18 NAMARAランキングライブ「新人主力混合戦」第二回 カラオケドレミファクラブ 新人も主力も混合でのランキングライブ。  ストーリー性もあり次への展開が楽しみ…
6/23 NAMARA「侍ライブ」
第1弾テーマは“映像”
P・PROJECTS 主力の力を見せ付けるようなライブに
7/16 NAMARAランキングライブ「新人主力混合戦」第三回 カラオケドレミファクラブ 新人も主力も混合でのランキングライブ。  ストーリー性もあり次への展開が楽しみ…
8/20 NAMARAランキングライブ「新人主力混合戦」第四回 カラオケドレミファクラブ 新人も主力も混合でのランキングライブ。  ストーリー性もあり次への展開が楽しみ…
8/25 NAMARA「侍ライブ」
第2弾テーマは
“アート〜NAMARAの自由研究〜”
P・PROJECTS 自由研究をテーマに1つの作品(ライブ)を作り上げた
9/17 NAMARAランキングライブ「新人主力混合戦」第五回 カラオケドレミファクラブ 新人も主力も混合でのランキングライブ。  ストーリー性もあり次への展開が楽しみ…
10/15 NAMARAランキングライブ「新人主力混合戦」第六回 カラオケドレミファクラブ ついに後半戦、最後に笑うのは誰だ。
10/25 NAMARA「侍ライブ」
第3弾テーマは“○○の秋”
P・PROJECTS 4組の主力コンビがシャッフルされて、新たなユニット登場。
11/19 NAMARAランキングライブ「新人主力混合戦」第七回 カラオケドレミファクラブ 団体戦の対決もあり、今回はピコタン優勝。ラストはどうなる…。
12/17 NAMARAランキングライブ「新人主力混合戦」第八回 カラオケドレミファクラブ 最後の最後に優勝したのは…
12/22 NAMARA「侍ライブ」
第4弾“旅立ち”
P・PROJECTS ピッコロタンバリンとして、最後のライブとなり、これで解散となった。





    2003年    

月日 ライブ名 会場 備考
3/11 NAMARAライブ P−PROJECTS ゲストにWAHAHA本舗のトホホダックスを迎えて…「北から南ツアー」の一環として参加。
3/12 NAMARAライブIN長岡 長岡リリックホール シアター 長岡市文化振興財団と共同主催。ゲストはトホホダックス
4/5 NAMARAライブ P−PROJECTS WAHAHA本舗から3バカヘッズ・勝栄の2組を迎えてのライブ。
4/15 NAMARAライブ ジョイアミーア 主催はジョイアミーアです。
NAMARAとAMA−KANO、anmiのジョイントライブ
5/18 NAMARAマスターズライブ アナザーチケット 元NAMARAの芸人達が大集合!
プロ意識の強いアマチュアとして大奮闘
6/8 緊急NAMARAライブ 万代シティーパーク 吉本興業の若手芸人ユニット「漫才ゲリラ」とのジョイントライブ
7/6、13、19、20 ヤングキャベツ7th単独ライブ
「YC vs マングース」
PLAKA2 5F ヤングキャベツ2年ぶりの単独ライブ。2年間溜めてきたものを全て噴出します。
7/27 NAMARAマスターズライブ アナザーチケット ライブプロデュースを高木網走が行う。かなり凝ったつくりのライブになりました。 
12/23 お笑いコンテストプレライブvol.1 ガレッソホール 来年5月の「第5回新潟お笑いコンテスト」に向けて出場者が力をつけるライブ
このページのトップへ

   2004年

月日 ライブ名 会場 備考
1/24 お笑いコンテストプレライブvol.2 ガレッソホール 5月開催のの「第5回新潟お笑いコンテスト」に向けて、出場者が力をつけるライブ
2/29 お笑いコンテストプレライブvol.3 ガレッソホール 5月開催のの「第5回新潟お笑いコンテスト」に向けて、出場者が力をつけるライブ
3/21 お笑いコンテストプレライブvol.4 ガレッソホール 5月開催のの「第5回新潟お笑いコンテスト」に向けて、出場者が力をつけるライブ
4/25 お笑いコンテストプレライブvol.5 ガレッソホール 5月開催のの「第5回新潟お笑いコンテスト」に向けて、出場者が力をつけるライブ
5/23 第5回新潟お笑いコンテスト ガレッソホール コンテスト本番出場は全部で34組。優勝はヤングキャベツ(コンテスト初優勝!)
6/18 NAMARA新人ライブ ちず屋の2階 即席動物のハルマキまさしが主催する新人芸人を中心にしたライブ
7/16 NAMARA新人ライブ ちず屋の2階
8/29 NAMARA新人ライブ ちず屋の2階
9/12 なんぐvs新人〜邂逅 シアターent. ヤングキャベツ・なんぐが落合隆と作りこむ本格コントライブに新人が挑戦!
9/17 NAMARA新人ライブ ちず屋の2階
10/16 第1回新人お笑い王決定戦vol.1 ちず屋の2階 NAMARA新人ライブがパワーアップして
ランキング形式のライブに!