蕎麦を食べ終えた後、このまま宿に行っても時間は余るし…
ということで、近所の観光スポットへ!
事前に調べたところポッとホールという不思議な現象が
起きているところがあるらしいので、そこへ−

コレがその現場写真です。
拡大するとこんな感じ。

簡単に言うと、川が運んできた石が流れによってグルグル回って
川底の岩に丸い穴を空けたらしい。
こんなに沢山の穴が開いているところは珍しいと観光案内に載ってました。


こんな山奥に入るとテンションの上がる子ども達は、
ワイワイ言いながら、戯れてました。

まあ、結局最後は…


こんな感じになるんですけどね…。
柵もないし、結構危険なところでした。





そして、恒例のように、こんな事も…。

※1森下くん置いてきぼりの図


※2何とか交渉して車に乗せてもらうの図




宿に向かいつつ周りを見渡していると、いきなりこんな人に会いました。


拡大するとこんな顔です。
       ↓


まあ、男前っちゃぁ男前だよね…。


これも、アートトリエンナーレの1つ、NO181です。
ちょっと見難いかも知れないけど、作品名は
「人 自然に再び入る」という事ですが、

というよりは、「人 自然に固められる」って感じです…
コレは、恐らく何年か前の作品だと思われます。


これ以外にも、この辺りを車で周っていると沢山の作品に出会えます!




そして、やっと宿の手続き。

偶然にも、えんじぇるさまのお知り合い。
実は、以前えんじぇるさまは松代町に住んでいたらしく、かなり詳しかったです。

最後にはお見送りまでしてくださいました。
ありがとうございました。



続く→