「教壇に立って学ぶほうが俺には向いてる」



金髪先生というキャラで学校をまわり、授業をする機会が増えてきました。
つくってるわけではないんだけど金髪先生はかなりのベビーフェイスです。
自分でいうのもなんですが結構人気者です。
学校とか教育とかが自然とそうさせるのでしょうか。
普段の腹黒いダーティーななんぐはそこにはいません(笑)



先日、新津の中学校から依頼を頂き「人権について」というテーマで講演をしてきました。難しいですね・・・。
人間が人間として当然に持ってる権利なんていわれても、こっちはんなもの
持ち合わせてないからね(笑)



「イジメ」と「イジリ」はいかほどか??
「トロトロしてる奴」は「丁寧な奴」と違うのか??
「ぶさいくカモンお笑い界」!!
金ぱっつあんなりに考えました。



学校では評価されづらい生徒もいるからね。勉強ができない。運動もできない。
だけど家ではおじいちゃんのお世話をしっかりしてるとかね。


世の中みんな優越感を得たいだけ。自分以下のものをつくりたいだけ。
それで安心したいのでしょ。



差別がある限り世界は平和にならない。どんな関係においても笑っていられる形が
あれば、それだけの余裕があれば大丈夫。笑わせるコツは?って聞かれるけど心がけてるのはただ一つ。まずは自分が笑うこと。平和っていうと漠然、無謀的にとられるかもしれないけど所詮『平和とは世界が笑うこと』☆


PEACE 和 ONE 楽天 高橋なんぐ