![]() |
||
![]() |
![]() |
|
■総合学習をプロデュース 〜新潟市立両川中学校〜 生徒が主体となって行われる地域おこしイベントの企画サポートを担当。 生徒出演のコントやミュージカル指導、地域の特産品を使った オリジナル商品開発など、定期的に学校へ通い、 生徒の皆さんとイベントを作っていきました。 ■NAMARAで職業体験 「職業体験」の受け入れも行っています。 コレまでに新潟市立濁川中学校はじめ数校の生徒さんが訪れ、 事務作業からイベント、ラジオ番組出演といった仕事も体験しました。 |
県内小中学校の新採用の先生を対象に行われる「初任者研修」。 選択科目「笑い作り」の講師を務め、先生方がコント作りなどに挑戦。 これを機にほかの教職員研修会にもお邪魔するようになりました。 |
|
![]() |
||
![]() 子どもの声に耳を傾ける子ども専用電話「チャイルドラインにいがた」と NAMARAの共催で、不登校経験者、現役不登校者の思いを聞く トークイベントを開催。 現役の先生や不登校の子を持つ親などからも 様々な声を聞くことができました。 |
![]() 三条市内の中・高生とのトークイベントの進行役を担当。 普段なかなか表に出せない生徒のホンネを引き出し、 世代間の理解を深めるパイプ役を務めました。 |
|
![]() |
![]() |
|
![]() 新潟大学生を対象に「新潟で働く仕事論」という新潟大学教養科目の 講師を担当。 お笑いに対する思い、新潟での活動経験から得たことなど笑いを 交えて講義しました。 |