地元長岡での講演。
会場のトモシアのステージは初めて立ちましたが、すごくいいですね!




後半はスペシャル(?)ゲストとしてDAIGOも参加。
【おまけ】
家に帰ったら、妻の字でこんな書き置きが机の上にあった・・・

よくわからないけど、持続可能な社会について、もう少し考えてみようと思った・・・(笑)
地元長岡での講演。
会場のトモシアのステージは初めて立ちましたが、すごくいいですね!
後半はスペシャル(?)ゲストとしてDAIGOも参加。
【おまけ】
家に帰ったら、妻の字でこんな書き置きが机の上にあった・・・
よくわからないけど、持続可能な社会について、もう少し考えてみようと思った・・・(笑)
霞ヶ関東中学校に伺った以来の久しぶりの川越市でした。
PTA主催のイベントで、PTAの皆様が子どもたちのために一生懸命準備されているのが伝わってくる会でした。
楽屋(体育館の袖)の細かい部分まで気を配ってくださいました。
西小のココがすごい→「ゴルフのオリンピック会場まで歩いて行けます。」「校歌の作曲者はラジオ体操の歌を作った藤山一郎さんです。」こんなネタまで教えてくださいました!
講演後には川越名物の麩菓子(ものすごく長いやつ)をいただきました。
心なしか集合写真においても隣のお母さまに御迷惑な感じになっています(笑)
帰り道、いかにも仕事ができそうなPTAのお父様お2人が豚のテーマパーク「サイボクハム」に連れて行ってくださいました。
金メダル1000個受賞って!(笑)
レストランと書いてあるレストラン。こんなにレストランらしいレストラン見たことありません。
全てが美味しかったです!!
愛弟子と付き人にお土産まで買っちゃいました。
帰り道、用事があったので東京経由で帰る私。
どっからどう見ても川越を満喫してきた旅行客!(笑)
空き時間ができたので、ついでに有楽町の靴磨き屋さん「千葉スペシャル」にも行ってきました。
お決まりの片足終えたショット。
そうそう、このあと歩いた銀座の街。何度、麩菓子で振り返られたことか・・・(苦笑)
気になる麩菓子ですが・・・
満員電車に揺られながらも無事家まで持って帰ってきましたよ!(笑)
「なべこがNHKでニュース読んでたぞ!」というメッセージを空手の先輩からいただきました。
私は見てなかったので「どうでしたか?」と聞いたところ・・・
「可哀そうなくらい緊張してたぞ」という返信がありました(笑)
この写真はラジオの番組内でも話した「なべこ なんぐ師匠に人生相談をするの巻」のときに撮ったものをなべこが送ってきてくれたものです。
SNOWとか使っている時点で嫌なんですよね…(笑)
まぁ、それもなべこということで、ぜひとも応援してあげてください!!もちろん私も応援してます!!
お疲れの中、トークショーの本番前に、1時間くらいお話ししてくださいました。
ダンカンさんが「ぼくが生きているうちの日本一はむずかしいよ」とおっしゃっていたので、「そんなこと言わないでください。なぜですか?今の阪神には何が足りないんですか?」と伺ったら、「戦力」と言われ、何も返せませんでした・・・(笑)
お笑いウルトラクイズのお話をさせていただいたとき、「伊集院くんにも同じことを言われたよ」と言われ、素直に嬉しかったです。
ラジオでも少し話しましたが、たくさん勉強させていただきました。やっぱり好きですね・・・。