新しい動画がアップされました!
カテゴリー: 教育
大盛況!! 「新しい笑いのカタチin長岡」NAMARAライブ






エンディングではボボが出演者全員に涙しながら土下座をするシーンも(笑)

皆さま本当にありがとうございました!
こうして見ると、私(右から3番目)のお辞儀は深いね~(笑)
感謝の心。往年の豊真将関のようだね!
新潟日報α高橋なんぐ学校
山形県白鷹町PTA研修会 「親子関係のヒント」

以前にも呼んでいただいた、とても愛着のある地域です。
この日は保護者の皆さん、先生方向けの夜の講演でした。

講演にも熱が入ります!(笑)

聞けば、この地域は日本一の紅花の町。しかもまさに今が旬。
「なんぐさん。もしでしたら持って行きますか?」

「いいんですか??」
「今準備しますね!」


演題を使うんですね!(笑)
またおじゃましたいです・・・
ナマラSmileランチ ~子どもが明るく笑える未来を~
この日はひとり親家庭の親子をご招待して、 お米やお菓子や甘酒などのお土産付き 、ホテルでごちそうを食べていただき、お笑いステージを楽しんでいただこうという企画を初めてやりました。
たくさんの方々からのご協力のもと開催することができ、参加者の方々からもたくさんの喜びの声をいただけました。





終演後、控え室にて出来心のネタに対して、ジャックポットの大野が「これ俺らのパクリじゃないか?」と少しもめましたが、それ以外は問題なく終えることができました。
新潟市はもちろん、他の地域でも続けていきたいイベントでした。
映画「図書館戦争」ロケ地にて十日町情報館職員研修講演会
この日は月曜日。図書館は休館日。
講演の後、映画に出てきた場所をゆっくりと案内していただいた。



本編にも出てきた架空の本も飾られています!

ふと気になったので「私の本もありますか?」とたずねたところ・・・
一般の人は入れない書庫に案内された。


スタッフの方が、私を傷つけないよう言葉を選びながら・・・
「大切な本は奥にしまってあるんです…」
ものは言いようとはこのこと(笑)


お近くの方はぜひ借りてみてください。
【NIPPOα】高橋なんぐ学校「フードバンク」
高評価、コメント大歓迎です。よろしくお願いします。
朝日新聞 特集「にいがたで学ぶ」まるまる1面飾らせていただきました!!
今朝起きたら、NIC(「新潟日報」の配達員)さんのご厚意で「朝日新聞」がたくさん届いていた!
ありがたいです・・・

こんなにも大きく載せていただき感謝です。
しかもプロフィールをよく見ると「朝日新聞」なのに「新潟日報」事業社の本のことが!
ありがたいです・・・

日報が朝日、朝日が日報。お取り扱いしているとはいえ、どちらにも感謝です。
ラジオでも話したが、2年前の武田記者といい、今回の宮坂記者といい、私がご一緒させていただく朝日新聞の記者さんは、取材がとても上手な方が多い気がする・・・
長岡 頭で体でSDGs学ぶ お笑い授業
先日、朝日新聞に掲載していただいたとき「NAMARAの高橋なんぐさん、金子ボボさんらが…」と書かれて、「どうせ俺は『ら』ですよ…」とボヤきがうるさい森下さんと、めずらしく新潟日報朝刊で隣り合わせで掲載していただきました。



それにしても森下さんは服もうるさい・・・(笑)
こちらはまもなく応募受付締め切りです。


佐渡高千小中学校オンラインお笑い授業 新潟日報YouTube NIPPOαレギュラー決定
今朝の朝刊より・・・

先日、オンラインを使った形でお笑い授業をやりました。
ぜひ近い将来、皆さんと直接会いたいです!!
同じく今朝の朝刊にて・・・

視聴回数、高評価、コメントによって今後が決まってくると思われます。
こちらをご覧の方は、とても近い方だと思われますので、ぜひともよろしくお願いします。
動画は下記から・・・