新潟北高校1年生進路講話と水曜見ナイトナレーションのダブルヘッダー

久しぶりに北高におじゃましました。


現場でのお仕事が減っている状況ではありますが、マネージャーの樋口いわく、学校でのお笑い授業の依頼が戻ってきているそうです。

教育現場ではこの1年で、あらためて「生・ライブ」の良さをすごく言われます。

水曜見ナイトは先週に引き続き、明日もラーメン特集です。

みんなデケーな(笑)

チカコの美味しかったときの顔…(笑)

長岡でちょっと寄り道 お土産の宝庫 岩塚製菓直売所

付き人久子さんのリクエストで岩塚製菓の直売店へ。

店内を見まわしてると・・・

新商品「バンザイ山椒」

上手いこと言うね~(笑)

水曜見ナイトでりせこが食べていた銀杏アイスも!

あれ?久子さんは・・・

ちょっと目を離した隙に・・・

すげー買ってる!!(汗)

ほぼ買い占め・・・(笑)

レジだ渡されたのは45リットルのゴミ袋。

大満足の久子さんでした・・・

見てください。この師匠と付き人の対比・・・

長岡教育センター 教員向け研修講座 高橋なんぐ先生方へのエール

長岡の教育センターよりご依頼いただき教員向け研修講座をやらせていただきました。先生方向けの講座は何度もあるし、研修講座も他の地域ではありますが、長岡市の教育センターでは初めてです。

おもしろかったのは、ご依頼のときにいただいた所長からの熱のこもったメールの内容。

『教科や指導力の追求といった研修も多いのですが、人間性を豊かにするような、教育を外から見ている、多くの学校を訪問し、子どもや先生の様子を
見ている、世界を見てきた、といった視点から「長岡市の教職員に期待すること」といった感じで、楽しく、そして、刺激を与えるような内容をお願いしたいと、勝手に考えていました。「イエス」か「はい」でお返事をいただきたいです』

「イエス」か「はい」って・・・(笑)

高橋なんぐのラジオ特集 新潟日報YouTube

先週に引き続きまして、今週も新潟日報YouTubeに取り上げていただきました。

下記にリンクを貼っておくので、ぜひとも皆さんご覧ください!

(617) NIPPOα「高橋なんぐの『ラジオ特集』」 – YouTube

先週のお笑い授業編はこちらです。

(617) NIPPOα「高橋なんぐの『お笑い授業』」 – YouTube

ラジオ特集の記事はこちらで読めます。

魅力健在 ラジオを楽しむ|エンタメ|モア・セレクト|新潟日報モア (niigata-nippo.co.jp)

お笑い授業の記事はこちらで読めます。

伝え続けたい「あなたは大切な人」 NAMARA高橋なんぐさん お笑い授業1500校超す | 社会 | 新潟県内のニュース | 新潟日報モア (niigata-nippo.co.jp)

高田南城高校 全校生徒向け講演会 そして上越が誇る日本一の無印と日本一のマクドナルドへ

この日は「前向きに社会に向かっていけるような、生徒のモチベーションアップにつながるような講演会を」とご依頼をいただきました。

高校の講演会では珍しいのですが、講演後、校長先生がわざわざ私に「お時間あります?」と校長室に招いてくださいました。


お褒めの言葉をたくさんかけてくださいました。私自身のモチベーションアップにもなりました!

この日、印象的だったのが、講演中、音を立てて、椅子を引きずりながら遅れて体育館に入ってくる何人かの男子生徒(20年前の私のような派手な出で立ち…笑)がいて、最初はものすごくやりづらさがあったのですが、次第に話を聞いてくれて、最終的には講演後、校長室にわざわざサインを貰いに来てくれました。

態度がほんの1時間前と全然違うんだもん。嬉しかった。また会いたいなぁ。

午前中の講演だったので、ちょうどお昼。

せっかく上越に来たので上越っぽいものがいいなぁと車を走らせていたら・・・

「上越屋」ここにしました。

あとは私が大好きな無印良品と・・・

愛弟子金子ボボのおすすめのマクドナルドへ・・・

県内とはいえ久しぶりに旅行気分を味わえました。

松本さんもおっしゃっていたが、一人だと必ず黙食だし、トラベルもeatも「おひとりさま」なら、もう少しできる部分もあるのではないだろうか・・・

自家用車での移動だったし、お昼も食券だったし、思えば学校出てから家に帰るまでに発した言葉は「ホットで」の4文字だけだわ(笑)