


個人的には外からスタジオに戻ってきて、マスクを外した直後の撮影のため、左もみあげが気になります…
詳しくはこちらで・・・
個人的には外からスタジオに戻ってきて、マスクを外した直後の撮影のため、左もみあげが気になります…
詳しくはこちらで・・・
一時的に1000万円近くする車に乗っています。
声をかけられれば、駐車場でも笑顔で応えます!
チケットひくほどあまっているそうです・・・(笑)
いつものように楽しい放送をお届けします。
ロゴも新しくなりました!
スペシャル?ゲストも・・・(笑)
以前にも呼んでいただいた、とても愛着のある地域です。
この日は保護者の皆さん、先生方向けの夜の講演でした。
講演にも熱が入ります!(笑)
聞けば、この地域は日本一の紅花の町。しかもまさに今が旬。
「なんぐさん。もしでしたら持って行きますか?」
「いいんですか??」
「今準備しますね!」
演題を使うんですね!(笑)
またおじゃましたいです・・・
この日はひとり親家庭の親子をご招待して、 お米やお菓子や甘酒などのお土産付き 、ホテルでごちそうを食べていただき、お笑いステージを楽しんでいただこうという企画を初めてやりました。
たくさんの方々からのご協力のもと開催することができ、参加者の方々からもたくさんの喜びの声をいただけました。
終演後、控え室にて出来心のネタに対して、ジャックポットの大野が「これ俺らのパクリじゃないか?」と少しもめましたが、それ以外は問題なく終えることができました。
新潟市はもちろん、他の地域でも続けていきたいイベントでした。
(PHOTO BY 由美子夫人)
この日は月曜日。図書館は休館日。
講演の後、映画に出てきた場所をゆっくりと案内していただいた。
本編にも出てきた架空の本も飾られています!
ふと気になったので「私の本もありますか?」とたずねたところ・・・
一般の人は入れない書庫に案内された。
スタッフの方が、私を傷つけないよう言葉を選びながら・・・
「大切な本は奥にしまってあるんです…」
ものは言いようとはこのこと(笑)
お近くの方はぜひ借りてみてください。
私宛に御贔屓様から本のプレゼントが届いた。
開けた瞬間、江口代表に奪われた。
江口「馬場ふみか好きだぜ。これ俺のだぜ!」
こんなに柔和な代表の顔は久しぶりに見た(笑)