上所小学校 総合的な学習の時間

人をつなごう「ほっとな」まちづくり学習プランという取り組みの一環で上所小学校に伺いました。

 

6年生からのインタビューに答えながら地元の魅力や地域貢献についてお話ししました。

img_9138

しっかりとインタビューボードもありました!

 

 

 

こちらの小学校は妻の母校でもあるのですが、

 

当時の写真があるということで見せていただくことに・・・

 

 

 

 

 

「年代的に・・・」

 

 

 

 

 

「この中にいらっしゃるはずです・・・・」

 

 

 

 

 

 

 

 

img_9129

 

さすがにわからん(笑)

新潟付属中学校 職業訪問 インタビュー

社会の中の「見えないつながり」を見つけることができる人、主体的に行動するために多くの人の考えを知ることを目指すというテーマで(・・・さすが付属!!笑)今回はインタビューと講演をさせていただきました。

img_9158

 

自分でも気づきませんでしたが、ついつい熱が入ってしまっていたみたいです・・・

 

お恥ずかしい・・・(笑)

新潟大学 ミスコン 佐藤純奈さん 農業祭 いよいよ十両昇進 小柳さん

今日の仕事は司会Wヘッダー。

 

午前中はJA主催の農業祭にて念願の大相撲小柳さん(来週の番付発表から小柳関)とのトークショー。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

 

 

午後は新潟大学プリンセスコンテストの司会。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

 

 

午前・・・

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

 

午後・・・

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

 

 

米3俵が送られます・・・

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

 

 

海外旅行チケットが送られます・・・

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

 

 

午前・・・

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

 

午後・・・

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

・・・ギャップありすぎだろ(大笑)
久しぶりに切り替えが大変でした。

群馬途中下車の旅 道の駅ふじおか

気分転換に関東でも常に人気上位の道の駅「道の駅ふじおか」にて休憩。

 

 

「なんぐさーーーーん!!」

 

img_9041

 

ジャーマネがすごい呼んでいる。

何ごとかと駆け寄ると・・・

 

 

 

 

 

img_9040

しいたけの山。

 

私がこの世で一番苦手なものである・・・

 

 

この人・・・

じつはたまにSになる。

群馬途中下車の旅 こんにゃくパーク

「どうしても行きたいんです。」

とお昼に連れて行かれたのがこちら。

 

img_9064

 

 

 

こちらのこんにゃくパークには

こんにゃくバイキングなるものもありました。

 

img_9069

 

湯本恵美のテンションが上がる上がる!!

 

 

img_9071

焼きそばもゼリーも何から何まで全てこんにゃく。

 

 

 

これらがすべて無料というのはたしかにすごい!!

img_9070

 

 

しかし・・・

 

 

 

 

じつは・・・

 

 

 

 

私・・・

 

 

 

 

 

 

 

こんにゃくが大の苦手なのです(*_*)

群馬県富岡市立妙義中学校 出前授業 そして富岡製糸場へ

嬉しいことに群馬県では初の出前授業。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

校長室では、生徒の皆さんはとてもおとなしいと聞いていましたが、積極的に参加してくれました。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

 

 

近かったので世界遺産の富岡製糸場にも行きました。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

時間がなかったのでガイドさんの説明で短時間の見学。

 

img_9083

 

 

こちらは検査人館。

当時フランス人が2人雇われていたのですが、その宿舎だそうです。

しかし、横浜に遊びに行ってばかりいたのですぐに首になったそうです。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

それを聞いて心の中で私は思いました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「かいこ」だけにね・・・(笑)

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

うちの恵美ちゃん⑥

またやってくれた!!

 

前日

「7:30に迎えに行きます」

 

当日

「7:40に迎えに行きます」

 

5分後・・・

「7:50に迎えに来てください」

 

10分後・・・

「8:00にしてください」

 

 

そして8:07頃・・・

「なんぐさぁん。しゅみませぇん・・」

 

 

 

 

後部座席に乗り込むマネージャー湯本恵美。

 

 

 

 

ルームミラーをのぞき込むと・・・

 

 

 

 

ケアーンテリア?

 

%e3%82%b1%e3%82%a2%e3%83%bc%e3%83%b3%e3%83%86%e3%83%aa%e3%82%a2

 

 

チベタンテリア??

 

%e3%83%81%e3%83%99%e3%82%bf%e3%83%b3%e3%83%86%e3%83%aa%e3%82%a2

 

 

 

いや違う。

 

 

 

 

恵美ちゃんテリア

 

img_9031

あらいたての髪の毛ボッサボサ・・・

 

 

 

この光景・・・いつぞやに見たことあるぞ!!!

 

 

窓を開けて髪を乾かす湯本恵美・・・

img_9033

 

 

 

デジャブ!!(うちの恵美ちゃん②参照)

 

IMG_7798

 

 

 

Blowing in the wind(風に吹かれて)

 

img_9032

 

How many roads must a man walk down 人はどれ位の道を歩めば

Before you call him a man? 人として認められるのか

The answer, my friend, is blowin’ in the wind 友よ答えは風に吹かれて

The answer is blowin’ in the wind  風に吹かれている