
超一流新聞 新潟日報朝刊に付き人久子さんがデカデカと取り上げられました!

しかも私の母校での講演!!

63歳!!!笑

超一流新聞 新潟日報朝刊に付き人久子さんがデカデカと取り上げられました!

しかも私の母校での講演!!

63歳!!!笑

ゲストにイム・ユーリヤさんをお迎えします。
皆さんで楽しくロシアを知りましょう!!
ではボボさん、意気込みをどうぞ!!

・・・どゆこと??
ちなみに3月のローサは
12日(金)13時~映画トーク
27日(土)17時~大相撲トーク
があります。よろしくお願いします。
今年から私たちのラジオ番組の提供スポンサーになっていただきました。

もともと「好きな食べ物は?」と聞かれると「卵料理です!」と答えていた私にとっては本当にありがたいお話です。
先週の番組終了後、薄田ディレクターから「なんぐさんにお届け物が届いてます。局の入り口に車を横付けしてください」と言われました。
(・・・横付け??)
大きな段ボール。

自宅にて開けてみると・・・

おっ!これは・・・

大好きな卵だーーーー!!!!
ん??

2段だーーーー!!!!
ん???

3段だーーーーー!!!!!!!
まさかと思い・・・
一応めくってみると・・・

4段だーーーーーーーー!!!!!!!!!!

さすがにここまでくると足つぼマットみたいになってきた!(笑)

いやいや、愛こめすぎでしょ!!(笑)
感激。嬉しすぎますっ!!!!
「どうぞ~」
お菓子をいただいた。

「食べかけじゃねーか!!」
と突っ込んだが・・・

猫なんだね・・・
先日のライブで幼少期の写真を探していたらディズニーランドでの写真もたくさん出てきました!

昔から好きだったんですね(笑)
お気に入りはこちら!


デールは年とらないね!(笑)
丁寧な梱包・・・


何か書いてある・・・

意味深・・・(笑)
FM PORTのイベントで笑い飯さんとご一緒させていただいた以来の能楽堂の舞台。

土足はもちろん厳禁で、動線も靴下禁止。
楽屋ももちろん和室。

すでにボボが居る・・・

何をしてるんだ??

一生懸命足袋を履いています。

※この会場は足袋でしか歩けない道があるのです。

結局、足袋を履くのに15分もかかったボボさんでした(笑)
トンネルを抜けて山道を進む・・・。雪がすごかったです。

こちらの学校には2015年以来3度目の来校です。
玄関のところにその時の色紙が飾ってありました・・・

隣はなんとケツメイシの大蔵さんでした!(笑)
さらにその隣は・・・

ミスアースの山田綾乃ちゃん。
綾乃ちゃんと私で大蔵さんを挟むという・・・
どこの居酒屋にもない不思議な並びだね・・・(笑)
今回のテーマはSDGs。小学生も中学生も一緒に聞くという講演会。

テーマ的に少し難しくないかなぁ?と思っていましたが、本当に上手に聞いてくださり手応えありの内容でした!
校長先生お1人。教頭先生は小中それぞれお1人ずつという学校です。

校長先生と。
小学校、中学校が一緒だと、小学生が中学校の英語の先生から英語を学べるのはいいことですね。
帰り道。さらに強まる雪の中・・・
私の車に向かって走ってくる・・・何やら人影が・・・!


校長先生と教頭先生がわざわざ走って、お土産のお菓子を持ってきてくれたのでした。
ありがとうございました!
ようやく幼少時代の私の写真が見つかりました!

日付を見ると1歳だって。しっかりしてますね(なんなら今より…笑)

こちらは1週間しか行かなかった幼稚園時代の貴重な1枚。
おかげさまでチケットはなくなったそうです!!

ご丁寧に私宛の応援金をくださった方もいらっしゃったそうです。御礼申し上げます。
いつか、どこかで、何かをお返しできればと思います(^^)/
ほんと今さらだけど・・・

今回のライブ・・・

なんで・・・

この会場なんだろう・・・??(笑)