1年で一番忙しい時期なもので、こちらのブログも1カ月遅れ位になっております。
この日は小千谷の東山小学校。牛の角突きの看板が目印です。
私の講演前に児童の皆さんがピクトグラフをやってくれました!

講演後には名物の餅つきを見せてくださいました。

5人による時計回りの餅つき!


なんだか凄いことになっている!!(笑)
そして、そんなすごい餅つきに・・・

プロのなせる業。この送り餅つきは一歩間違えれば怪我します。

この学校は現在全校で14名。
半分以上の家で闘牛を飼っています。
学校でも牛太郎という闘牛を飼っています。
全国でも珍しい行事があります。
運動会で牛太郎と全校児童で綱引きをやるそうです。
ちなみにどちらが勝つと思います?
毎回、牛太郎の圧勝だそうです(笑)
子どもたちは日々、リベンジに燃えてるそうです!
帰りにPTAの優しいお父様が闘牛場や牛太郎の牛舎まで連れて行ってくださいました!

牛太郎!
