ラジオでも話しましたが、上毛かるたと上毛新聞が大好きな高橋なんぐです。
今回は安中市。
せっかくなので少し早く到着して、新島襄旧宅へ。

係りの方がマンツーマンで丁寧に案内してくださった。

さて戻ろうかと思ったら・・・

バスが1日4本しかない・・・
午後は予約制!?!?
仕方がなく、タクシーを使う。
おかげで、新島襄を支えたという有田屋さんに寄ってもらうことができました!

そして、訊ねてないけど、運転手さんから群馬出身のBOØWYやROGUEの話もたくさん聞かせてもらえました!
次回は自分からBUCK-TICKやback numberの話も聞いてみたい。
学校到着。
以前伺った高崎市立高南中学校の校長先生が推薦してくださったらしい。
知名度ゼロの私にとって、口コミは本当に助かります。
講演前から生徒に握手を求められるという異例事態(苦笑)
もちろん本編も中身のある良い内容でした。



帰りは教頭先生が自家用車で安中市内を案内してくださいました。


安中教会や新島学園にも連れて行ってくださいました。
遠足マラソンって何ですか?と聞いたら、「遠足と書いてとおあしって読むんだよ。それが侍マラソンの発祥だよ」とか「磯部温泉は温泉マークの発祥地だよ」とか発祥ネタをたくさんくださいました。
そして、夜は以前、高崎市立箕輪小学校でお世話になったPTAの方のお宅に泊めていただくことに・・・
(例の家族についてはこちら・・・)
生まれて初めて本物の上毛かるたを見ました。


記念にお父さんと娘さんが真剣勝負をしれました・・・!!
上毛かるたとなると、普段温厚なお父さんも容赦しないんですね(笑)
夜は例のお兄ちゃんの部屋で寝かせてもらう。
お兄ちゃんの家着がこちら・・・

例のあれである・・・(笑)
翌日はお母さんに高崎観光に連れて行ってもらいました。

「白衣観音 慈悲の御手」
上毛かるたの角度で撮ってみた。
「新潟にはない」と伝えたら、コストコにも連れて行ってくださった・・・(笑)

群馬出身、世界の山田彩乃さんも出演してくださいます!
チケット残り多数・・・