講演後、出待ちの保護者の方々がたくさんいらっしゃって嬉しかったです。
野球選手でもなんでもないのに「私が野球好きなのでぜひこれに!」と硬式ボールにまでサインしました。
そして校長先生は・・・

昨年度、半田小学校でお世話になった校長先生でした。再会できて嬉しかったです!
そうそう!つい4日前にブログにアップしたものを見て・・・

開けてみると・・・

それにしても早っ!!!!
嬉しすぎて、食べるのがもったいなくて・・・


飾ってみました~!!
かなりおシャレだよね(笑)
この日は敬和学園にて講演させていただきました。
1500校以上まわっていますが、クリスチャン系の学校での講演は初めてとなります。
依頼してくださった先生にテーマを伺うと・・・
「人間にとって最も良いのは、飲み食いし 自分の労苦によって魂を満足させること。しかしそれも、わたしの見たところでは神の手からいただくもの。(コヘレトの言葉 2章24~25節)」でお願いします。
お~、難しい・・・。私にできるかな・・・(笑)
かれこれ5年以上、子どもたち向けに教会学校で聖書について語ってきました。
聖書は新共同訳も新改訳も口語訳も持っていますが、こちらの学校では新共同訳を使っているということで、私も自分の新共同訳の聖書を持参して、講演させていただきました。
生徒さんから質問もたくさんいただき、私自身にとっても有益な時間となりました。
司会の先生から「もっとなんぐさんのお話しを聞きたい人、直接なんぐさんとお話したい人。なんぐさんはもう少しだけ学校にいらっしゃるので、ぜひ声をかけてみてください」とのアナウンス。
「今どきの高校生が私なんかに・・・」と思いながら、戻ると・・・
講演後、控え室には長蛇の列が・・・
気がつけば1人1人と個別ミーティング。
この日の写真は学校に依頼されたプロのカメラマンの方が撮ってくださったものです。
「今日の写真、私にもください」とお願いしたところ、偶然にも私のラジオの共犯者の方でした(笑)
全国のクリスチャン系の学校さんからのご依頼もお待ちしております!
新潟日報の朝刊に「また出たいなぁ…」と言ってたら、さっそくです!
今朝の新聞、テレビ欄めくってすぐのところです。
明日は前回の参院選ぶりの選挙番組生放送です!
なんぐ・りせこの開票天国 – BSN新潟放送|ラジオ (ohbsn.com)
はぁ~、4時間かぁ。。。
2週連続で水曜日の朝刊に載せていただきました!
【先週】
【今週】
新潟日報には何度出ても嬉しいものです。
週1とは言わず、もっと出たいなぁ・・・
また出たいなぁ・・・
昔から、NHKと新潟日報に出ると親が安心するからです・・・(笑)
この時期は毎日学生向けの講演が続いています。毎年おじゃましている西新発田高校で1年生向けに出前授業がありました。
今年は特に盛り上がった印象があります。
講演の後、生徒さんがおすすめしてくれたお店でお昼を食べました。
その後、仕事終わりあるあるなんですが、私の体が無性に甘いものを欲しまして、たい焼きとか大判焼き的なものが食べたいなと思っていたら、帰り道、ほんと、たまたま民家に入っていったところにそれっぽい看板を見つけました。
お客さんがすでに何人かいらっしゃって、ご主人がせっせと焼いてらっしゃいました。「あぁ、良い雰囲気だな」なんて思っていたら、耳なじみの曲が聞こえてきまして、何かなと思ったらみんな大好き「テレフォン人生相談」をやってました。「あっ、BSNラジオだ」と思ったんです。で、聴きながら、ふと壁のところに目をやると、金天ファミリー スナッピーの臼木優香ちゃんのサインがあったんです。
15分くらいかな。私の注文の品が焼きあがって、他のお客さんがちょうど誰も居なかったんで、ご主人に話しかけてみたんです。
なんぐ「ラジオっていつも聴いてらっしゃるんですか?」
ご主人「はい。いつもBSNラジオです」
なんぐ「私もラジオでたまにしゃべってるんですよ」
ご主人「失礼ですがどなたですか?」
なんぐ「金曜の午前中に出てるんですけど・・・」
ご主人「はい・・・!?」
なんぐ「あの~、高橋なんぐと申します」
ご主人「あ~似てると思った!」
・・・「うそつけ!」(笑)
↑美味しかったです。
帰り道、ふと「気分いいなぁ…」って思ったのが、気が付いたら美味しいたい焼きをほおばりながら、鼻歌で泳げたいやきくんをハミングしながら左折してました(笑)
そこで、数年前に、金天で話題になった泳げたいやきくんの歌詞について再度考えてみたんです。
あの時も話してたけど、つくづく、当時これを聴いていた子どもたちが今、大人になって、しっくりくる歌というか、たいやきくんってのはサラリーマンの哀歌だな、と。
♪毎日毎日僕らはテッパンの 上で焼かれていやになっちゃうよ
(サラリーマン まさに社会の歯車)
♪ある朝 僕は店のおじさんとけんかして 海に逃げこんだのさ
(上司との衝突 転職か?独立か?)
♪ももいろさんご・・・
(キャバクラ?夜のお店でしょうか)
2番の歌詞 ♪ときどき サメに いじめられるけど そんなときゃ そうさ 逃げるのさ
(わかるよー、わかる!)
・・・皆さん、この歌の最後知ってますか?
つりばりにひっかかって、知らないおじさんにつられて
「所詮やっぱり僕はたいやきさ」
って言って、食べられて終わるという・・・(悲)
この話はラジオのオープニングでしようと思いました。ラジオクラウドでどうぞ!
ひとり親家庭の皆さんや留学生の皆さんに美味しいお米をお届けする活動を行っています。
ちなみに、この日は金子ボボと一緒に自動車関係の専門学校の留学生のところに行ったのですが、衣装の関係でボボだけが目立っています(笑)
そして、顔立ちの関係でボボだけが馴染んでました(笑)
この日は若手のコンビ出来心と。2人とも本気で新之助を欲しがっていました(笑)
すでに何か所も伺っていますが、これからもN-Forceの皆さんと協力しながら、この活動を続けていきたいと思っています!