近頃、私のラジオ番組では、新しいリスナーさんも増えていて嬉しい限りです。
そんな中、ラジオネーム「マットマートン」さんという方がいます。
流ちょうな日本語ですし、もちろん、ご本人ではないですよね。
マットマートン・・・

私が一番好きだったプロ野球選手です。
新型コロナウイルスなぞかけ【金曜天国より りゅうと亭ちらく】
『春のセンバツを観戦できなくなった高校野球ファン』とかけまして『魚介料理が売りの店に来た客』とときます。
そのこころは『夏季大会(牡蠣、鯛、貝)を心待ちにする人もいるでしょう』
近頃、私のラジオ番組では、新しいリスナーさんも増えていて嬉しい限りです。
そんな中、ラジオネーム「マットマートン」さんという方がいます。
流ちょうな日本語ですし、もちろん、ご本人ではないですよね。
マットマートン・・・

私が一番好きだったプロ野球選手です。
新型コロナウイルスなぞかけ【金曜天国より りゅうと亭ちらく】
『春のセンバツを観戦できなくなった高校野球ファン』とかけまして『魚介料理が売りの店に来た客』とときます。
そのこころは『夏季大会(牡蠣、鯛、貝)を心待ちにする人もいるでしょう』

手作り米十俵マスクが好評です。
さてさて、新潟県警さんの防犯機能付き電話買おうぜ大使のPR用のマスクが、わずかではありますが、手元にあるので、金天共犯者の皆さんにステッカーと共に送り続けていきたいと思います。コロナウイルス関連の特殊詐欺も増えているので注意喚起を続けていきたいです。

では昨日も一昨日も好評だったこちらのコーナー。
新型コロナウイルスなぞかけ【金曜天国より りゅうと亭ちらく】
『新型コロナウイルスの影響が懸念される新潟の経済』とかけまして『今季一番の寒波襲来』とときます。
そのこころは『冷え込むと知事困って(縮こまって)しまいます』
伊勢みずほさん

インナーとキャップをブルー系で合わせています!
田巻直子さん

パンツとファイルをイエローで合わせています!
シュークリームおじさんこと吉井部長

ストライプのシャツにボーダーのマスク。

注意を受けるりせこの顔も心なしか半笑いに見える(笑)
そしてこちら・・・

米十俵マスク!

マネージャー樋口のお母さんの手作り!
新型コロナウイルスなぞかけ【金曜天国より りゅうと亭ちらく】
『三人家族に支給された安倍首相肝入りのマスク』とかけまして『イケメン男子と女子二人のラブコメ』とときます。
そのこころは『二枚目の奪い合いが起こるでしょう』
ひそかに少し前からナレーションのお仕事をさせていただいています。


今夜もあります。観れたら観てね!
新型コロナウイルスなぞかけ【金曜天国より りゅうと亭ちらく】
『マスクの争奪戦』とかけまして『火力発電を推進する小泉環境大臣に対する国際社会からの避難』とときます。
そのこころは『世の中が咳・痰(石炭)に対して敏感になっています』
今、毎日が楽しい。日々いろいろな勉強ができている。
毎日、映画を1本ずつ観ている。毎日、聖書を勉強している。毎日、文章を書いている。
昨日は教育委員会に行った。新しい書籍の執筆に向けて、尊敬する恩師からヒントとなるお話を伺えた。
今日は5月に競馬番組をやらせていただく関係で、勉強し直す必要があり、馬券のプロにお話を伺えた。
心身ともに充実した感じですが、収入面は・・・
そんな中、昨日、マネージャーの樋口から今月末に高校の講演の仕事が入ったという連絡をもらった。人数やマスクの着用など、環境をしっかりと整えた中で行うものだということだった。
喜んでいたら、夕方、新潟県知事から15日からの県立学校の休校が発表された!
今日、講演キャンセルの連絡が来た・・・。
早かった(笑)
一瞬だけ仕事が入った気分になれた。
聖書でいうところの、「ヨナにとってのとうごまの木じゃないんだから!」と例えられるくらい私は冷静だったし、それくらい私の知識は日々増え続けている・・・(笑)
元に戻ったら…という言い方をされる方もたくさんいらっしゃいますが、元に戻るというよりは、良くも悪くもますます変化していくことと思います。
だからこそ、同じ待つでも、待ち方が大切で、この時期の過ごし方でいろんな差が出てくるものと思っています…

掃除、整理が好きです。
今は時間があるので、たくさんある自分の持ち物を今一度見直しています。
今回、扱いに困ったのはこちら・・・

Somebodys trash,somebodys treasure.
(誰かのガラクタは誰かの宝)
生放送9時の時報とともに「誰も言わないので、というか言えないので、私が言いますが、FM PORT停波、6月いっぱいで終わっちゃうんだね…」
やっぱり触れずにはいられなかった。。。この際、他局とか関係ないもんね。
我が新潟の、我がラジオ界にとって大きな出来事だもんね。
私には、いちBSNパーソナリティーとしての立場とともに、いちFM PORTリスナーとしての気持ちもあります。
まぁ、番組でも言ったけど、出てる方々は力のある喋り手さんばっかりだから(そうではないのもいるけど…)、またどこかで必ずお耳にかかれることでしょう。まだ3カ月聴けるしね!と自分自身に言い聞かせています。
しかし、こんなPORTラブな話ばかりしていて、俺がそのうち停波されるかもしれないねなんて話にもなりました(笑)
ちなみにこの週の放送から、BSNのラジオブースにも透明のアクリル板が用意されました。
(わかります?)

私からの視界はこんなかんじです。


向き合うと接見感があります(笑)

幻魚を食べました。

そんなに慣れ親しんだものではないのに、なぜか日常を感じました。

なぜだろう・・・

そうだ・・・

マネージャーのドラキュラ加藤だ!(笑)
この日は私の誕生日。
金天ファミリーの皆さんが朝からいろいろと準備をしてくださいました。
それではわかりやすい私のスタジオ入りの様子をどうぞ!















共犯者の皆さんからのメッセージもありがたく全部読ませていただきました。
本当に幸せです。
明日も聴けたら聴いてね!
ずっと通っていたスポーツジムも休んでいます。
体がなまってきました。
ちなみに今思えば、これはジムを休会する前、私が最後に行った日です。
靴箱のロッカー・・・

ここを使いなさいと言わんばかりに
1つだけ空いてるじゃないですか・・・

1 3 5 (ひ さ こ)。
今日はこれから付き人久子さんと教育委員会に行ってきます!