前回の掃除からわかったこと。それは捨てることを保留していただけだったということ。

すっかり付き人久子がTwitterを頑張ってくれていることに甘え、ブログの更新が滞ってました。

いろいろと整理しようと思い、家の断捨離に取り組みました。

捨てやすいものから捨てていき・・・

捨てに捨てまくって、最終的に残ったのが・・・

私のポスターと愛弟子の作品だけ…(笑)

物に関しては「無くてもいいものは無いほうがいい」が持論なので、この二つも時間の問題です・・・(笑)

9/3(金)26時 黒崎くんの言いなりで!

スタジオでの撮影風景の写真を見せてもらったのですが・・・

こうして見ると、黒ちゃんも、寧々ちゃんもめっちゃ笑ってくれてるね!(笑)

余談ですが、今回も黒ちゃんのハズレ馬券をもらってきました。

それも「NST賞」。(笑)

サイン入りで金曜天国にてプレゼントします。

仲良し3人を観れたら観てね~!

新潟日報サンクスデー 橋上監督のユニフォームで始球式

付き人久子さんが高橋なんぐTwitterを頑張ってくれてるので、ついついこちらをお留守にしてました。(Twitterには動画もあがってます)

この日は急きょ告げられた始球式。

公式の球すら初めて触った。

「服装はどうするの??」

アルビBCの池田社長から「橋上監督のがあります!」

恐れ多いよ・・・(笑)

なんだかんだで橋上監督のユニフォームに金曜天国のキャップでマウンドへ・・・

とりあえずロジン・・・

入念にロジン・・・

バッターえちゴンからクレーム!!

反省してる・・・??

追いロジン・・・(笑)

ライブ中継の解説の方からもお褒めの言葉をいただきました。

肩はあったまってなかったけど、会場はあったまった・・・(笑)

新潟日報の朝刊にも掲載していただきました!

8/21(土) アルビBC「新潟日報サンクスデー2021」

8月21日(土)に柏崎市佐藤池野球場で行われる新潟アルビレックスvs群馬ダイヤモンドペガサス戦にお声がけいただきました。

なんとなく寧々ちゃんも入れてみました(笑)


先日、日本海ドームプロジェクトでササダンゴの食べ方について語り合ったまっしーと今回は何をするのでしょうか・・・