
ついに来ました。テーマSDGs。
まだ全国の先生方でも知らないという方々も多いと思います。
吉本の芸人も取り組んでいるとはいえ、実際には本当に理解をしたうえで動いている芸人は果たして・・・
ちなみにNAMARAでも以前から・・・

独自のSDGsを提唱してきました。
案外、これから始めるという部分だけでなく、すでにやっている部分も多いのではないかと思います。
個人的にもあらためてたくさん学ばせていただく良い機会となりました。

郡山市が掲げる目標と私が日ごろから言い続けている部分の共通項も確認できました。
「No one will be left behind」
(誰一人取り残さない!)
「Nothing about us without us」
(私たちのことを私たち抜きで決めるな!)
まずは簡単なところから。それこそ地元の食べ物を食べるところからで良いと思います。
ちなみに今回の私のお昼は・・・


春木屋のラーメンでした。
そして、PTAの方が「大好きな郡山名物クリームボックスを買いたい」というわがままを聞いてくださり、おすすめのお店に連れて行ってくださいました!

こちらのお店は・・・


ワッフルも有名です。
美味しくいただきました。
磐越道の帰り道。西会津PAの時点(新潟県に入る前)にすでに3つも食べてしまいました(笑)