太田市に来ました。以前、法律教室で来たのを思い出しました。縁のある町です。

少し早く着いたので給食までいただきました。感謝です。

担当の伊東先生がアメリカに住んでいたことも知らずに偉そうに英語の話をしました。
PTA会長さんが税務署に勤めている方だとは知らずに偉そうに税の話までしてしまいました。
とにもかくにも盛り上がりました!

休泊中って良い名前ですよね。
素敵なお土産もいただきました。

群馬といったらラスク。
いつぞやのブログでも書いたかもだけど、群馬の学校の帰りに、当時の食いしん坊マネージャーとラスク工場まで見学に行ったこともあります。
太田駅前の図書館。

おしゃれです。時間がなくて寄れなかったけど、近いうちに来たいです。
最後は高崎駅で乗り換えまでの間に夕飯。
高崎といったらパスタの町。何度か食べていますが、美味しいお店がたくさんあります。
しかし、この日伺ったお店は飲食店としてはあり得ない対応をとられ、ものすごく嫌な思いで帰ることに・・・
休泊中でのものすごくハッピーな気持ちが一瞬で消された気分です。
『100-1=0』
ノークレームでだまって離れていくということが、客としては一番楽なんだけど・・・
口に出すのはもう一度なぞるようで気分も悪いけど、少しだけ勇気をだして、相手を思って、同じような嫌な思いをするお客さんを出さないためにも店長さんに伝えてから帰ってきました。
しかし、私の感覚では正直、店長さんからは誠意を感じられなかった・・・
そのことのほうがショックだった。。。
そりゃあ誰だって歩いていれば転ぶでしょ。転び方もそうだけど、何よりも転ぶことより、起き上がろうとしないことのほうが罪でしょ。
俺だったら自分のとこの若手がなんかしたら、なんとかするけどな・・・
『100-1=99』