2週連続の太田市です。
http://www.namara.tv/nangu/2020/01/12/群馬県太田市立休泊中学校-ptaセミナー%ef%bd%9e高崎パス/
電車移動。
途中、地震があり電車が遅延するトラブルも・・・

とりあえず学校に連絡を入れ、しばらくどうすることもできないので・・・

嵐の番組で紹介されていたかぼちゃのベーグルを食べながら、1人で今置かれている状況を頭の中でレポートしながら待っていた。
途中幾度となくニヤニヤしていたので、隣の女子高生はさぞ気持ち悪かったことでしょう…
いつ運転が再開するかわからず、みんながイライラしている中、隣のおじさん、ベーグル食べながらニヤニヤしている……(怖)
予定時刻より少し遅れて学校に到着となりました。こういうこともあるんですね。
こちらの学校は英語の指定校とされているだけあって・・・





英語に溢れていた。
昼の放送も英語でやっているそうだ。すごい!

校長先生も英語の先生だそうです。
帰るとき、玄関入ったところを見ると・・・

「自然災害。地震。忘れないで。気を付けて!」とあるではないか・・・。
とにもかくにも本番もうまくいき、私のほうが学ばせてもらった1日でした。
太田駅まで送っていただいたあと、「近いうちに来たい」(※太田市立休泊中学校のときのブログ参照)と言っていた図書館にさっそく来れました。

展望台もあり、太田市の街中を見渡すことができました。



これは明らかにドンキの背中だな・・・
太田にまた来たいです。
群馬にまた来たいです。


これは初めて。焼きまんじゅうのアレンジもいただきました。
新幹線の乗り継ぎの間に・・・

コンビニスイーツとしてもお馴染みのドンレミーでの大人買い。
パスタのリベンジも大成功!(※太田市立休泊中学校のときのブログ参照)
だから今回のお店は写真載せます。

とても美味しかったです。
聞けば、こちらのお店も嵐の番組で取り上げられたとか・・・