新潟プロレスに行ってきた。「プロレスっていいよね!」

今回は新潟プロレスに行ってまいりました。

コロナ禍の中でも、細部まで気を配られていて、レフェリー、セコンドの方々も試合ごとに除菌をするなど徹底しておりました。

リングアナは森下さん

私の席からは・・・

不祥事を犯した人の謝罪会見にしか見えませんでした(笑)

リングアナはさておき、大会自体は素晴らしく、「やっぱりプロレスっていいよね!!」と思わせていただきました。

私の席が偶然にも大好きな里村明衣子選手のご家族の隣だったということにも、テンションが上がってしまいました。

テンション上がって、里村選手のお母さまに「いつもジングルでお世話になっています」と共犯者ステッカーをお渡しし、気が付いたら売店で新潟プロレスコーヒーを買っていました(笑)

もう一度。

「やっぱりプロレスっていいよね!!!」

感謝です…(涙)

仕事は減っていますが、頂き物は増えています。本当にありがたいことです。

お正月もおかげさまでもの凄く豪華なおせち(すべて頂き物)をいただきました。

しばらくはこの写真を待ち受けにしようと思います(笑)

そういえば、知らないうちに事務所が引っ越してました。

そして、さっそく新しい事務所あてにも差し入れが届きました!

よく、この住所がわかりましたね?新しい住所はナマラのホームページにアップされているそうです・・・。

『ナング』キャベツと見えなくもない(笑)

私一人でいただこうかしら・・・

ちなみに中身は・・・

タレ・・・(笑)

なんだか中静君が喜びそうなので、ちゃんとあげよう!

静岡風お雑煮を作ってみた

お正月っぽいことをしようということで、遅ればせばせながら妻の指導の下、愛弟子ボボとお雑煮を作りました。

「青のりと鰹節を入れる前に二人で味見してみて」と言われたので・・・

「ボボさん、あ~ん」

直接おたまを口に運んだら、ボボからも妻からも怒られました(笑)

ナスパニューオータニ お年玉抽選会 いつかはスーパーエクストラメロンショートケーキを食べられる大人に・・・

毎年こちらでは、ビンゴ大会の司会をやらせていただいております。

今年はコロナ禍ということで、別室からの中継。

お客様には各自お部屋のテレビで観ていただくというスタイルでした。

新年早々手応えが、わからなかった(笑)

ちなみに本番前・・・

ショートケーキの値段に驚く愛弟子ボボとなんぐ師匠・・・(笑)

古町5番町商店街イベント

イベント終了後、お客様からサインを頼まれました。

よく見るとジャックポットのハルマキまさしが・・・

その場に居ない相方の大野まさやの分も書いていた(笑)

さらには・・・

なぜか、スタッフの板場も頼まれて書いていた。

「M-1観てました!」

・・・どうやら東京ホテイソンと間違われたらしい(笑)

こわれ者の祭典 おまけ

出番の5分前・・・

電話投票で馬券を購入していたわけではありません(笑)

立石勇生さんの番組の中で有馬記念を予想するというコーナーに電話で出演していました。

ちなみに写真は袖に来ない私を心配して探しに来た愛弟子の金子ボボが撮りました。

そんなボボさんのCDは・・・

Help yourself 状態に・・・(笑)

こわれ者の祭典

何日か前のブログ(下記参照)でも告知していたあの気乗りしないイベント・・・(笑)

復活!!こわれ者の祭典2020inりゅーとぴあ – 「地産地笑」 (namara.tv)

無事終わりました。

私が任されたパートは結局、私の仕切りで「脳性麻痺」と「認知症」と「発達障がい」の3人が大喜利をやるというカオスなステージになりました(笑)

ものすごく大変でした。おそらく、この3人を捌けるのは俺しかいないであろう・・・(自画自賛)

よくわからないけど、その日のニュースにも取り上げていただき、新聞にも載りました。にんともかんとも(笑)

出エジプト「ミイラ展」行ってきた

エジプトにはいろんな思い出があります。

結構さまよいました・・・

ぼったくられたり、嫌な思いも結構しました(苦笑)

※この写真は皐月賞に続いてダービーをとった2冠のイメージです。

そんな私がこのたび新潟でエジプトを感じることができました。

・・・これ私です(笑)

食べられるルイヴィトン。ルイヴィトンを食べる男。

試食する私。

ついに完成!!

妻のお母さんのために特注のオリジナルケーキです!!

この記事を書いてて思ったのが、このケーキのクオリティの高さもさることながら、近いうちに髪を切ろうということです・・・(笑)

【1月のローサ】

5日(火)13時~「地球一周トーク」

16日(土)17時~「相撲トーク」

22日(金)13時~「映画トーク」