ようやく幼少時代の私の写真が見つかりました!

日付を見ると1歳だって。しっかりしてますね(なんなら今より…笑)

こちらは1週間しか行かなかった幼稚園時代の貴重な1枚。
おかげさまでチケットはなくなったそうです!!

ご丁寧に私宛の応援金をくださった方もいらっしゃったそうです。御礼申し上げます。
いつか、どこかで、何かをお返しできればと思います(^^)/
ようやく幼少時代の私の写真が見つかりました!
日付を見ると1歳だって。しっかりしてますね(なんなら今より…笑)
こちらは1週間しか行かなかった幼稚園時代の貴重な1枚。
おかげさまでチケットはなくなったそうです!!
ご丁寧に私宛の応援金をくださった方もいらっしゃったそうです。御礼申し上げます。
いつか、どこかで、何かをお返しできればと思います(^^)/
ほんと今さらだけど・・・
今回のライブ・・・
なんで・・・
この会場なんだろう・・・??(笑)
通常であれば車で40分もあれば行ける場所でしたが、前日に学校さんから「悪天候が予想されるので気を付けてお越しください」というお気遣いのお電話をいただいたこともあり、念には念をということで、2時間前に出発しました。
ちなみに当日、車内から撮った学校の景色はこんな感じでした・・・
見えない!!!!
何はともあれイベント中止が続くこのコロナ禍、さらにはもの凄い寒波の中、無事開催できたことに感謝です。
私自身も心から喜びを噛みしめながら講演できました。
後半はわざと言葉を使わないステージにもチャレンジしてみました。
児童の皆さん、先生方の協力のおかげで盛り上がりました!
校長先生と教頭先生と。
この後、リクエストがあったので、教室に戻る児童の皆さんをバッハ会長みたいな肘握手で見送りました。みんないい笑顔してました!
帰りはラーメン。
結局、全部飲んでしまったなぁ・・・(汁)
来週、人間ドックなんだよなぁ・・・(汗)
2021.2.11「新しい笑いのカタチ」 (peraichi.com)
昨日の記事に誤りがありました。
幼少期の写真が愛弟子の金子ボボのものでした。
お詫びといったらなんですが、結婚式の時の写真が見つかったので公開します。
今回入場無料につき、運営費のご寄付を募集しております。
また、芸人名を添えてご寄付頂きますと、芸人への応援金になります。
下記サイトよりクレジット決済、コンビニ決済ができます。
お申し込みの際、備考欄に「●●(芸人名)宛て」とご記入ください。
2021.2.11「新しい笑いのカタチ」 (peraichi.com)
このチラシには私の幼少期の写真がなかったのですが、ようやく私の子どもの頃の写真が見つかりました!
この日は生徒たちが希望のコースを選んで参加する授業。
私が担当したのが・・・
本番前、生徒を待っている間に気づきました・・・
マネージャー樋口に用意しておいてもらった「滑舌」練習シートが「活舌」になっていました。大慌てで切ることに(正確にはハサミもないので大慌てでむしることに)・・・
肝心の授業は参加型でとても盛り上がり、手ごたえありの内容でした。
ちなみに授業中、私のポケットには「活舌練習」と書かれた切れっぱしでいっぱいでした(笑)
どんな授業をしたかは想像にお任せします(笑)
何日か前のブログ(下記参照)でも告知していたあの気乗りしないイベント・・・(笑)
復活!!こわれ者の祭典2020inりゅーとぴあ – 「地産地笑」 (namara.tv)
無事終わりました。
私が任されたパートは結局、私の仕切りで「脳性麻痺」と「認知症」と「発達障がい」の3人が大喜利をやるというカオスなステージになりました(笑)
ものすごく大変でした。おそらく、この3人を捌けるのは俺しかいないであろう・・・(自画自賛)
よくわからないけど、その日のニュースにも取り上げていただき、新聞にも載りました。にんともかんとも(笑)
「ではみんなでサンタさんを呼びましょう。せーのっ!」
「サンタさーん」
「ちょっと元気がなさ過ぎたかな。もう1回呼んでみよう。せーのっ!」
「サンタさーーん」
・・・出てこない
「あれ?まだ声が小さかったかな。もう一度呼んでみよう」
「サンタさーーーん」
出てこない・・・
(ボボが控え室まで様子を見に行く)
寝てしまっていたそうです・・・(笑)
恥はかかないよりも、かかせないもの。
子どもたちには寝起きのサンタさんであることを内緒にしておきました・・・
こちらでの1年生向けの講演は3年連続。
この日はジャックポットも。彼らは同時間に2年生向けの講演らしい。
とても珍しいパターンだ。
直前までネタ合わせをするジャックポット。
教育実習生の子が「中学のとき来てくれました。ラジオも聴いてます!」と声をかけてくれました。嬉しいですね。
講演終わりがちょうどお昼の12時。
「このあと昼ごはんでも行く?美味しいハンバーグ屋さんがあるんだって!」と誘うと「僕たちこの後、13時半から別の現場があるんです。」と断られた。
「そ、そっかぁ…」どうやら暇なのは私だけのようだ。なんだか恥ずかしかったです(笑)
しかも、「だったら、一緒には食べられないですけど、ハンバーグ代だけもらえますか?」と言われる始末。
本当にかわいくない…(笑)
いいもん。俺1人で食べるもん!!
レジにて店員さんに「テレビに出てる方ですか?」と言われ、「まぁ、たまに…」と答えると、「どなたですか?」と言われました。
この日2度目の・・・なんだか恥ずかしかったです(笑)
この日はスタジオをお借りして、ナレーションのお仕事。
おー、さすが。全部揃ってる!!
ナレーション録り。
気づいたら・・・
いつの間にか・・・
現場の監督さんたちを差し置いて・・・
付き人の久子さん(62)が仕切りまくってる!!
態度の大きさからも大御所の演出家に見えなくもない(笑)