大好評 毎月開催 地球一周トークショー

2年半かけて旅してきた地球一周を3分で振り返ってみます。

まずはお隣の国、韓国。「新潟ってどんなところ?」と聞かれ、泉田知事をアピールしようと韓国語風に「チジイズミダ」と返答。早速新ネタができる。

タイでは園児の前でパフォーマンスを披露するが、「何がおもしろかった?」との問いに「かお―!」と言われてしまう。この辺はまさしくバンコク共通だ。

ニュージーランドではバックパッカーとして鍋で米を炊く方法を覚えた。今でもこれはキャンプなど、みんなで料理をするときに「釜はないよ!」「構わないよ!」と役立っている。

オーストラリアでは様々な文化の違いを見せつけられながらも「豪に入れば豪に従え」を実践。

カンボジアではタトゥーで額に「愛」と彫っている男性を見かける。天地人を思い出す。

世界がっかり名所の1つと言われているシンガポールのマーライオンはちょうど改装中のため水が出ていなくて、さらにがっかりさせられた。その後、偶然プライベートのクリス松村さんと遭遇。実写版マーライオンに思えて元気が出た。

中国語で宝田明はホーチミンと読むらしく、ベトナムでは英雄扱いされるらしい。

インドでは右手でカレー、左手で尻を拭くを実践。それが普通だなんてインド人にビックリ。

エジプトではラクダに乗った。なぜだか生まれて初めての気がしない。そう、よく見ると数週間前にお会いしたクリスさんにそっくりだった。新潟の寒い冬と同様にエジプトにもカイロにラクダ(ももひき)がいるでしょう。

庄野真代の曲を口ずさみながらトルコへ。スリの被害に遭う。「恨まないのがルール」と自分に言い聞かす。

ジェスチャーの認識の違いによりギリシャではあわや一触即発。この頃から失敗を経験と言えるようになった。

ヨーロッパではイタリア、フランス、スペインだけでなく、世界一小さな国ヴァチカン市国へも行った。面積はディズニーランドより小さく、人口は僕が通った中学校の全校生徒より少ない。また、二番目に小さいモナコでは所得税、住民税が無いことに驚かされる。おまけに固定資産税も相続税も不動産取得税も無いなんて羨ましい税。

モロッコではストリートチルドレン、コロンビアでは先祖がアフリカから奴隷として連れてこられてきた黒人コミュニティ、パナマではエンベラという先住民族、ジャマイカではボブマーリーの孫にも会った。多くの出会いは、僕自身が日本にいた頃の自分と会話をするという機会を与えてくれた。

登山をしたグアテマラでは水よりもビールの方が安かった。言葉の通じないメキシコではとりあえずアミーゴ(友だち)という言葉を連発していたら何とかなった。

「自分1人で生き抜く力を身につけてくるぜ!」と旅に出たが、結局「1人では生きていけない…」ということを思い知らされて帰ってきた。しかし、この気づきが何よりもの財産だ。 「1人じゃない」には2つの意味がある。「1人ぼっちじゃない」という勇気を肯定するものと「1人でやっているんじゃない」という自分勝手さを否定するもの。

新潟に帰ってきた今もなお、僕は世界一周中です。

高橋なんぐ地球一周トーク6-169x240

cobaさん 誕生日

こんなこともありました。

日にちをまたいだらお誕生日。知らずに森下とともに慌てて繕う。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

15年以上前から可愛がっていただいている世界一のアコーディオニストcobaさんは4月29日がお誕生日。

 

関係ないけど元千代大海の佐ノ山親方も野球賭博の松本竜也投手も猫の駅長のたまも4月29日がお誕生日。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

ファシリテーターなんぐ

外を見るのも大事だけど、うちを見るのも大事。

IMG_7261

以前、同じようなパネルディスカッションの場で

(私)「どうせ無理だとか言う前にうちの田舎にこんなのが欲しいとか市長やマスコミの皆さんがいる前で言っておいたほうがいいぞ!」

(中学生男子)「市長!コンビニがないのが嫌です」

 

その後、村で初のセブンイレブンが設立される。

下田地域のコンビニはまさに私が導いたものだとひそかに思っている・・・(笑)

法律のイベントにて

珍しく妻と共演。

 

その後、打ち上げ会場の割烹にておばさま方からサイン攻め。

IMG_7231

ちなみに問題です。

妻と母(姑)がケンカした場合、夫はどうすればいいでしょう?

①妻の味方

②母の味方

③そのときによってきちんと見極める

 

家庭裁判所のデータでは③のようなどっちつかずの行動を取る夫が1番こじれるそうです。

我が家は①で(あるようにしま)す。

お笑い芸人の勝手気ままな教育論 裏側の大切さ

2年前こんなこと言ってたようです…。

CIMG0236

昨年秋から、地元新潟で「八千代コースター」という午前中

の情報番組に出演している。これまでにもテレビにはたくさん

出てきたが、メインMCというポジションでのレギュラー番組

はこの番組が初めてだ。

冠番組というほど大それたものではないが、お笑いがメイン

ではない情報番組での進行役(ノンストップ!の設楽さん、ス

ッキリ!!の加藤さん的な立場)となると何かと勝手が違うも

のだ。

100のお笑いが期待されるわけでもなく、かといって0で

はなく、アナウンサーとの差別化、程よい笑いと清潔感を求め

られての起用。今のお笑い界?テレビ界?世の中全体か?年々

役割を把握する能力を強く求められるようになってきている気

がする。

 

メインMCという出方に並行してやたらと耳に入ってくるの

が視聴率。わかってはいたものの「ここまで重要なのか」と改

めて思わされるほど、この数字がテレビ業界では命として扱わ

れる。

良ければ現場も明るくなるし、会ったこともない局のお偉い

さんにも褒められる。悪ければ服装を注意されたり、ボケを削

られたり、スポンサーも離れていく。おもしろさともまた別物

なので正解を見つけづらい。

僕自身もこの視聴率、誰がどこまで意識すべき数字なのかと

いうことを未だ把握しきれていない。今では当たり前のように

新聞にも週間番組ランキングが掲載されているが、「一般視聴

者に知らせる必要はあるのかね」とは常々疑問に思っている。

DVD録画はカウントされなかったり、季節や天気に左右され

たり、言ってもそんなものなのだ。

 

学校で講演をしていると生徒から「だって、あの番組見ない

と仲間外れにされるもん」、親御さんからも「子どもにそれを

言われると弱くて」といった声が聞かれる。そんなもので外さ

れるくらいだったらそもそも仲間でもなんでもないし、そんな

物差しでしか測れない人には一生海外に友達ができないでしょ

うとはっきり言いたい。この仕事をしていて何だが、極論テレ

ビなんて見なくてもいい。少なくとも今割いている時間のその

半分でいいと思う。

 

最近の視聴率の話題でいうと「笑っていいとも!」。最終回

は16.3%、その日の夜に放送されたグランドフィナーレは

28.1%という高視聴率を記録した。余談だが、海外から久

しぶりに帰ってきたときの、いいともが与えてくれる安心感は

大きな存在だっただけに番組終了は寂しい。1つの時計を失っ

た感じだ。

それにしてもここのところ退屈だったテレビにおいて、この

生放送のグランドフィナーレは久しぶりに興奮した。そうそう

たる一流のお笑い芸人が生放送で一つの枠におさまっている画

は一生ものだと思う。

感想はありすぎて書ききれないが、ただ1つあげるなら裏番

組では「有吉反省会スペシャル」が放送されていたということ。

僕のDVDデッキの「しゃべくり007」の週間予約録画が

勝手に働き、偶然録れたものだが、このことは多くのことを気

づかせてくれた。いいとも終了後、「ポストタモリはこの中の

誰だった?」なんて馬鹿げたことが語られていたが、そんなも

のはどこを探しても見つからない。ただし、重ねて言うが、こ

のお祭りの裏開催を有吉さん1人で切り盛りしていたことを見

ておいたことは後々語ることができそうだ。未来のお笑い界が

垣間見られた1日だった。

 

「お笑い授業」全国どこでもかけつけます。

よろしくお願いします。

新通小学校 6年生 租税教室

問題 「小学生は所得税を払わなくてよい。〇か×か?」

以前、消費税増税の際にお年寄り向けに「何でもかんでも税金を取られる世の中になるのでは?」なんて話をしたことがある。

太っている人は重量税。肘や膝がいたい人は間接(関節)税。お金持ちの寝たきりは固定資産税・・・

IMG_5863

ちなみに冒頭の正解は×です。子役タレントなど。

小学校では意外にも初めてのテーマ。慣れない分、疲れて税税(ゼーゼー)でした。